ひーぶろぐ。

読書していたときに心に触れた言葉を残しています。

ひょっぽこ読書記録No.154 『鶏の卵の運び方』タルムードより

 

にほんブログ村 本ブログ 本・読書情報へ
にほんブログ村

 

《鶏の卵の運び方》

 

 

 

 ユダヤの母親が

 子供に

「鶏小屋に行って、

 鶏の卵を

 取ってらっしゃい」

 と用事を言いつける。

 子供は、

 鶏小屋に行って、

 両手にいっぱいの卵を

 抱きかかえて

 台所に戻ってきた。

 母親は

「どうして

 両手にいっぱいの卵を

 持ってきたの?」

 と聞く。

 子供は

「だって

 一回で済むもん」

 と答える。

 すると、

 ユダヤの母親は

 こんな質問をする。

「一回で済んでも、

 もし

 途中で転んだら

 卵は全部

 駄目になるわよ。

 全部

 卵を駄目にしないためには

 どうすればいいの?」

 子供は

 次の朝

 また同じ用事を

 頼まれて、

 今度は

 二度に分けて

 卵を運んできた。

 一度に運ばず、

 二度往復したのである。

「いい子ね、

 よくできました」

 母親は

 子供を褒めて、

 甘いお菓子を与える。

 

 

・子供に教えるリスク分散。

 答えは

 子供自身に

 見つけさせる。

 

 

 ユダヤの母親は

 何もヒントを与えずに

 まず行動させる。

 そして

 子供の取った行動に

「何故

 そうしたの?」

 と質問する。

「WHY」を示して

 考えさせる教育である。

 ユダヤの母親が

 一番多く

 子供に投げかける言葉は

「WHY」

 という質問である。

 だから

 ユダヤの子供は

「考え癖」

 がつく。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

自動でポイ活【Uvoice】