ひーぶろぐ。

読書していたときに心に触れた言葉を残しています。

ひょっぽこ独学ノート ー抜粋10箇所

f:id:ReincarnationLove:20220311124928p:plain

 

にほんブログ村 本ブログ 本・読書情報へ
にほんブログ村

 

 独学ノート

 

 

 

・残りの人生20年

 やめたら浮く

 お金の合計

 

移動)

・自動車 900万円

  年 45万円

 (コンパクトカーの場合)

・自転車 40万円

  年 2万円

 (修理・買い替え費)

 

通信・情報)

・固定電話 48万円

  年 2万4千円

・新聞の購読 96万円

  年 4万8千円

  月 4千円

 

嗜好品・娯楽)

・タバコ 240万円

  年 12万円

  月 1万円

・毎晩のビール 140万円

  年 7万円

 (190円×365日)

・海外旅行 200万円

  年 20万円

 (2年に1度)

NHK衛星放送 48万円

  年 2万4千円

  月 2千円

・宝くじ 50万円

  年 2万4千円

 (購入者平均)

・パチンコ 240万円

  年 12万円

  月 1万円

 

冠婚葬祭・人付き合い)

・葬式・香典 20万円

  年 5千~5万円

・結婚式・祝儀 10万円

  年 3万~8万円

・お墓の管理 20万円

  年 1万円

  (霊園の場合の相場)

・法事 30万円

  年 3万~5万円

  (車・お布施)

・お中元・お歳暮 60万円

  年 3万円

  (5千円×3人)

・同窓会 16万円

  年 8千円

  (60代以上の相場)

 

健康)

・病院通い 360万円

  年 18万円

  月 1万5千円

・健康診断 20万円

  年 1万円

  (定期健診のみ)

・人間ドック 80万円

  年 4万円

  (平均支出額)

・健康食品・サプリ 106万円

  年 5万3千円

・スポーツクラブ 240万円

  年 12万円

  月 1万円

・整体・マッサージ 60万円

  年 3万円

  (6千円×5回)

 

資産)

医療保険 72万円

  年 3万6千円

  月 3千円

・民間介護保険 72万円

  年 3万6千円

  月 3千円

・生命保険 600万円

  年 20万~30万円

・株・投資信託 50万円

  年50万円

  (含み損の相場)

・アパート経営 200万円

  年 10万円

  (入居率が悪く赤字)

・子への贈与 550万円

  住宅資金平均額

・孫への小遣い 16万円

  年 7700円

  (お年玉の平均額)

 

 

・新しい方法論を

 身につけるときに

 まず

 大切なのは、

「何を

 どうやって

 やるか」

 よりも、

「何を

 やらないか」

「何を

 捨てるべきか」

 を決めることです。

 

ニュースで学ぶ、生きた英語。「The Japan Times Alpha」

 

・最速になるためには、

「分けて考える」ことが

 非常に大切です。

 そのほうが

 余計なものを

 省けるからです。

 

 

・最も

 成績が

 良かったのは、

「2週間

 立っているときも、

 座っているときも、

 姿勢に気をつけて

 生活するように

 指示された

 一つ目の

 グループでした。

 なぜ

 このような

 結果になるか

 というと、

 日頃、

 無意識に

 行っている

 行為を

「やらないようにすること」は

 強い集中力を

 必要とするからです。

 

 

・解けない

 パズルを

 使い、

 決断して

 取り組んだ場合と、

 決断しないまま

 取り組んだ場合を

 比較。

 対象となった

 学生本人に

「どのパズルを

 解くか」を

 選ばせて

 取り組ませた場合と、

「このパズルを

 解いてください」と

 出題した場合、

 前者は

 9分で、

 後者は

 12分30分で

 ギブアップした。

 つまり、

 決断をしないで

 取り組ませたほうが

 長く粘れる

 ということ。

 どんな

 小さなことでも

 意思決定をしてから

 作業に入ると、

 それだけ

 集中できる

 時間は

 減ってしまうのです。

 反対に、

 意思決定の

 数を

 下げれば下げるほど、

 より大きな

 成果が

 得られます。

 ですから、

 休憩から

 勉強に戻るときに、

「よし、

 やるか」と

 ワンステップを

 必要としない

「ペンを握るだけで

 自動的に

 始められる」ような

 環境が作れたら、

 その分、

 集中力が

 持続します。

 

 

・プライミング効果

→外部から

 入ってくる

 情報によって、

 自動的に

 引き起こされ、

 その後の

 意思決定や思考に

 影響を

 与える。

 あらかじめ

 被験者に

「ライオン、ゾウ、キリン」

 といった

 単語を

 見せておき、

「スピードの

 速いものを

 答えてください」

 と質問すると、

チーター」

「馬」

 といった

 答えが

 返ってきます。

 実際は、

「光」

「新幹線」

「戦闘機」など、

 より速いものは

 たくさん

 あるにも

 かかわらず、

 被験者は

 自らの

 答えの

 イメージを

「動物」に

 限定してしまうのです。

 

 

・集中力を操る

 7つのエンジン

①場所

②姿勢

③食事

④感情

⑤習慣

⑥運動

⑦瞑想

 

 

「僕に売って

 後悔しませんか?」

「後悔って

 やってしまったこと

 じゃなくて、

 やらなかったことに

 対して

 するものよ。

 私は、

 チャンスが来たら

 必ず

 手を伸ばすわ」

 

ジャパンタイムズ「ST」が「Alpha」にリニューアル新創刊

 

・脳をフル活用する

 スケジューリング術

午前)

→午前中の

 脳は、

 すっきりしていて

 疲労

 たまっていないため、

 様々なことに

 注意が

 向きやすく

 なっている。

 この状態にある

 脳は、

 無理やり

 集中させるのではなく、

 創造的で

 柔軟な

 発想を

 必要とする

 仕事に

 振り向けることで

 最大限の力を

 発揮する。

午後)

→午後になると

 脳に

 疲労

 蓄積されるので、

 注意を

 散漫にすることが

 難しくなる。

 つまり

 集中しやすい

 状態にあるのだ。

 午後の脳は、

 頭の中に

 すでにあるものを

 整理することに

 向いている。

 集中して

 タスクを

 こなすときと

 発想力や想像力を

 発揮するときで

 脳の働き方が

 逆であることを

 うまく

 利用することで

 脳を

 フル活用することが

 できる。

 

 

・自分の時間を

 振り分ける

 3つのこと

①お金を稼ぐこと

②幸せに感じること

(思い出に残ること)

③生きるために

 最低限必要なこと

 ↓

①労働時間を

 増やすのではなく

 時間単価を

 増やすことを

 目的にします。

 単に

 目先の

 お金ではなく、

 数年先まで

 見据えたときに、

 何をすれば

 トータルで

 より多くの

 お金を

 得られるかが

 大事です。

 自分自身の

 スキルや能力を

 磨くために

 勉強したり、

 収入を

 伸ばすために

 投資や副業を

 始めたりすることも、

 この時間に

 あたります。

②人によって

 何が幸せかは

 異なりますから、

 まずは

「自分が

 何に幸せと

 感じるのか」を

 紙に

 書き出してみることです。

 いくら

 収入や貯金が

 増えようが、

 死ぬ間際に

 幸せな思い出が

 ほとんど

 残っていない

 人生なんて

 悲惨だと

 思います。

 ある程度の

 経済的自由を

 得ることが

 できたら、

 思い出に残る

 時間を

 増やすように

 したいものです。

 投資などで

 お金が

 増え始めると、

 お金が増えること自体が

 目的になってしまう

 人もいます。

 お金を増やすこと自体が

 幸せに感じて、

 死ぬ間際に

 思い出に

 残るのであれば

 いいのですが、

 自分の

 人生において

 使い切れない

 お金を

 稼ぐことは、

 もはや

 人生の

 無駄遣いだと

 私は思います。

 貯金1億円を遺して

 思い出が

 ほとんどないまま

 逝く最期より、

 貯金は

 ほとんど

 使い切ったけれど、

 多くの

 幸せな

 思い出に

 包まれて

 逝く最期のほうが

 きっと

 幸せです。

③具体的には

「食べること」

「寝ること」

「体調を整えること」

 など。

 死ぬまで

 必要なことなので、

 これら自体を

 楽しんでしまうか、

 そうでないなら、

 なるべく

 時間をかけずに

 済ませる

 方法を

 選択すべきです。

 後者の場合、

 ある程度

 経済的な

 余裕が

 出てきたら

 アウトソースして

 しまったほうが

 良いでしょう。

 家事や洗濯など

 自分で

 やらなくても

 良いものは、

 お金を払って

 アウトソースすることで、

 自分自身の

 自由に

 使える

 時間が

 増えます。

 自由に使える

 時間が増える

 ということは、

 寿命が延びる

 ということと

 同義なのです。