ひょっぽこ読書記録No.78 『バビロンでいちばんの大金持ち』ジョージ・S・クレイソン 坂本貢一訳 サンマーク出版 ー抜粋20箇所
『バビロンでいちばんの大金持ち』
ジョージ・S・クレイソン
坂本貢一訳
・見よ!
豊かに生きるための
この単純な方法を
活用する者のところに
お金はいくらでも
集まってくる!
①財布を膨らませ始める。
②支出を賢く管理する。
③蓄えたお金に稼がせる。
④財産を注意深く守る。
⑤住居を有利な投資物件にする。
⑥未来に備える。
⑦お金を稼ぐ能力を強化する。
・アドバイス
というものは、
多くの場合、
受け取っても、
お金は
払わなくていい。
しかし
気をつけるんだ。
受け入れる
価値のあるものだけを
受け入れること。
さもなければ、
せっかく
貯めたお金を、
受け入れた
アドバイスの
過ちを
証明するためだけに
支払うことに
なってしまう。
・私みたいに
好機に
恵まれてきた
人間は少ない。
だから
私は
ついている
人間なんだ。
これも
よく
言われてきたこと
だけれど、
好機の女神は
実に
厳格な女神でね、
彼女は、
好機を捉える
準備ができていない
人間のために
時間を割いたりは、
絶対にしないんだ。
・富は、
人間が
生き生きと
活動する
場所なら
どこでも
成長する。
ある金持ちが、
自分のために
新しい宮殿を
建てたとしようか。
彼は
それに
莫大なお金を
支払った。
そのあと、
そのお金は
どうなった?
なくなってしまった?
いや、
レンガ造りたちが
その一部を
手にして、
レンガを積み上げる
職人たちも
その一部を
手にした。
芸術家たちも、
宮殿の建設に
携わった
その他の
あらゆる労働者たちも、
それぞれが
その一部を
手にした。
それから、
そもそも
完成した
宮殿には、
それに使われた
全費用と
同等の価値があるよね。
次に、
宮殿が建てられた
土地だけれど、
これは、
宮殿が
なかったときよりも
価値が
上がっているんじゃないか?
宮殿の
周囲の土地だって
同じさ。
その建物が
造られたおかげで
確実に
価値が
上がっている。
富というものは、
まるで
魔法のように
膨らんでいくんだ。
その限界は
誰にも
予測できない。
フェニキア人たちは、
彼らの
貿易船で
海の向こうから
運ばれてきた
富によって、
海辺の荒れ地に
いくつもの
素晴らしい都市を
造ったんじゃなかったかい?
・そもそも
人生とは、
いいもの
なんだよね。
人生の中には、
お金で
変えるもののほかにも、
価値のあるもの、
楽しめるものが、
いくらでも
あるんだから。
・さて、
生徒の皆さん。
お金を
稼ぐことのできる、
本当に
いろんな
仕事が
あるものですね。
どんな
仕事であっても、
常に
お金の流れを
発生させます。
そして、
仕事に
従事している
人間は
皆、
自分の
働きに応じて、
そのお金の
流れの一部を
自分の
財布の中へと
引き込んでいるわけです。
皆さんの
財布の中には、
特定の額の
お金が、
たとえ
多かろうと
少なかろうと、
皆さん
それぞれの
能力に
見合った分だけ、
流れ込んできている。
そうでは
ありませんか?
・皆さんに
今
流れ込んで
きている
お金は、
皆さんの
豊かさの源と
なりうるものです。
それを
利用しない
手はありません。
もし
皆さんが
豊かさの
階段を
登りつめたいと
願っているならば、
すでに
手にしている
その豊かさの源を
活用することから
始めるべきです。
それが
賢いことだと
私は思います。
そうは
思いませんか?
・あなたがたの
収入は、
全員が
同じでは
ありませんよね。
比較的多いかたも
いれば、
それよりも
ずっと少ないかたも
いるでしょう。
それから、
扶養している
家族の人数が
多いかたもいれば、
少ないかたもいる。
ですよね?
だというのに、
財布に関しては
全員が
同じ状況にある。
全員の財布が
萎んでいるわけです。
それでは
ここで、
人間の持つ、
ある奇妙な
習性について、
お話ししましょう。
生活をするために
必要な
支出に関する
習性です。
この支出を、
私たちは
一般に、
よほど
気をつけないと、
収入と
同じ額になるまで
増やしてしまう
傾向があるのです。
“必要なもの”と
“欲しいと願うもの”を
混同しては
いけません。
誰もが、
扶養する
家族の分も含めた、
欲しいと願うものの
長いリストを
持っています。
そして
人びとは
一般に、
自分の収入を
使い切ってでも、
それらを
手に入れようと
します。
しかし
それでも、
欲しいと願うものの
リストは
一向に
短くなりません。
あらゆる人間が、
入手できる範囲の
外側にある
様々なものを
欲しがっています。
私を含めた、
あらゆる人間が
です。
私ほどに
裕福な人間なら、
欲しいと願うものの
すべてを
手に入れられるはずだ。
あなたがたは、
そう考えるかも
しれません。
でも
それは、
謝った考えです。
私に
与えられている
時間には
限界があります。
私の体力にも
限界があります。
私が
旅をできる距離にも
限界があります。
私が
食べることのできる
食べ物にも
限界があります。
私が
熱意を持って
行えることにも
限界があります。
願望とは、
ある意味で、
雑草のようなものです。
雑草が
自身の成長を
期待し、
放置された畑に
次々と
根を張るように、
私たちの願望も、
満たされることを
期待し、
私たちの
心の中に
次々と
根を張ります。
しかしながら、
この両者は
見方を変えると、
似ても似つかないものに
なります。
ほとんどが
生き生きと
成長を果たす
雑草とは違い、
私たちの願望は、
そのほとんどが
満たされないままで
居続けるからです。
・これからは、
“自分が
お金を払うのは、
そうする価値が
本当に
あるときだけである”
ということを
座右の銘に
してください。
・つい先日、
ある若者が
私に
お金を
借りに来ました。
お金を必要とする
理由は
何かと尋ねると、
収入が足りなくて、
暮らしていくのが
大変だから、
という
答えが
返ってきました。
そこで
私は、
もし
そうだとしたら、
貸金業者にとって、
彼は
歓迎できない
客である旨を
伝えました。
暮らしていくのが
大変なほと
収入の少ない
人間が、
借りたお金を
どうやって
返すというのでしょう。
続いて
私は言いました。
「あなたに
今
必要なのは、
お若い方、
もっと
お金を
稼ぐこと
でしょうね。
そのための
努力を、
何か
しているのでしょうか?」
彼は答えました。
「できることは、
すべて
やっています。
この二カ月の間に、
雇い主のところに
六回も行って、
直談判しました。
そうやって、
賃金を
上げてくれるよう
求め続けてきました。
結局、
駄目だったんですけどね。
でも、
こんなに頻繁に
彼と直談判できる男は、
僕くらいしかいないと
思います。」
単純というか、
無邪気というか、
思わず
笑ってしまいそうですよね。
ところが、
この若者は、
収入を増やすためには
どうしても
必要なものの
ひとつを
持っていました。
もっとお金を稼ぎたい
という
願望が
それです。
極めて
まともで、
賞賛されて
しかるべき
願望です。
・願望は
あらゆる
成功の
産みの親です。
ただし、
願望が
その力を
発揮するには、
強さと
明確さ、
そして
現実性を
備えていなくては
なりません。
この三つを
備えていない
願望は、
淡い憧れに
過ぎず、
ほとんど
役に立たないのです。
強さ、
明確さ、
現実性の
どれが
欠けても
いけません。
・もしも
生まれつき
運のいい男が
いたとしたら、
彼には
止めどなく
幸運が
訪れるに
違いない。
彼を
ユーフラテスに
投げ込んでみるが
いい。
岸に
上がってくる
彼の手には、
おそらく
真珠が
握られている。
優しい風と一緒に水素をお届け♪水素エアージェネレーターFLAIR
・もしも
この世に、
引き寄せることの
できる
幸運の女神が
存在しているとしたら、
私たちが
普段、
普通に
収入を得ている場所、
そこにこそ
彼女は
いるのではないかと
私は感じています。
・好機を
捉えられない
人間には、
幸運は
訪れない。
・『雑貨商の話』
ずいぶん昔、
私が
まだ
若者と
呼ばれていた頃のことです。
私は
結婚したばかりで、
そこそこの
稼ぎがありました。
そんな私のところに、
ある日、
父がやってきて、
ある事業に
投資するよう
勧めてきたんです。
それは、
父の親友の息子が
始めようとしていた
事業で、
その息子は、
この都市の
外側の壁の
ずっと先にあった
広大な荒れ地に
目をつけていました。
その土地は
かなり高いところに
あったため、
そこに
水路の水を
引き込むことは
不可能でした。
しかし
その息子は、
その土地を
手に入れて、
命の水を
そこの
肥沃な土壌まで
引き上げる、
という
計画を
立てていました。
大きな水車を
三つ
つくり、
それを
雄牛たちに
回させれば、
それが
可能にある。
彼は
そう踏んでいたのです。
そして
そのシステムが
完成した暁には、
土地全体を
小さな区域に分割し、
それぞれの区域を
野菜の栽培地として
都市の住人たちに
販売する、
というのが
彼の計画の
行き着く場所でした。
ただし、
その息子が
蓄えていたお金だけでは、
その計画を
推し進めることは
不可能でした。
私と同じように、
彼も
そこそこの
稼ぎがある
若者に
すぎなかったからです。
彼の父親も、
私の父と同じように、
それほど
多くない収入で
大家族を
養い続けてきたために、
これといった
財産は
ありませんでした。
そこで
彼は、
その事業に
参加してくれる
男たちを
募集し始めたんです。
募集人数は
十二名で、
仕事をして
お金を稼いでいることと、
その稼ぎの十分の一を、
土地が
販売可能な状態になるまで
その事業に
出資し続けることが、
参加の条件でした。
その代わり、
いざ
土地が売れたならば、
その利益が、
各自の出資額に応じて
公平に分配されることに
なっていました。
「なあ
息子よ」
父は
私に言いました。
「お前は
まだ若いが、
一人前の男だ。
そろそろ
ひとかどの財産を
築き始めて、
わしを
喜ばせては
くれないだろうか。
そうすれば
お前は、
誰からも
尊敬される男に
なれるはずだ。
お前には、
父親の
浅はかな
過ちを
繰り返してほしくはない。
お前が、
わしがやらなかったことを
やることで、
大きな財産を
築くのを見るのが、
今のわしの
一番の願いなのだよ」
私は答えました。
「僕だって、
できれば
そうしたい。
今すぐにでもね、
父さん」
すると
父は
こう続けました。
「ならば、
わしの
言う通りにするんだ。
わしが
お前の年の頃に
やるべきだったことを、
やりなさい。
稼いだお金の
十分の一を、
有利な投資に
回し続けるんだ。
そうすれば
お前には、
それが稼いでくれる
お金が、
どんどん
入り続けることになる。
これを
やりさえすれば、
お前は
いずれ、
間違いなく
ひとかどの
資本家になれる。
わかるよな?
まず
手始めに、
わしの親友の
息子の事業に、
出資するんだ」
父に
そう言われて、
私は
こう答えました。
「今
父さんが
言ったことは、
まさしく
知恵の言葉だ
と思うよ。
僕だって
金持ちになりたい。
すごくなりたい。
でもね、
僕の稼ぎには、
いま、
いろんなところから
声がかかっているのさ。
だから、
父さんが
勧めることをやる
余裕は、
今の僕には
ないんだよね。
余裕ができたら、
言う通りにするよ。
僕は
まだ若くて、
時間は
たっぷり
残っているわけだし」
すると
父は言いました。
「わしも、
お前の年の頃には、
そう考えた。
しかし、
今のわしを
見てみなさい。
あれから
時間が
たっぷりと
過ぎたというのに、
いまだに
財産を
築き始めてさえ
いない」
しかし
私は言い張りました。
「今は、
父さんが
若かった頃とは
時代が違うんじゃないかな。
だから
大丈夫。
僕は
父さんが犯したのと
同じ過ちは
犯さない」
すると
父は続けました。
「息子よ、
お前の目の前に、
財産を
築き始めるための
素晴らしい好機が
訪れてきているんだ。
それは
お前を、
豊かさへと続く
道の上に
乗せてくれようと
している。
急ぐんだ。
頼むから、
遅れないでくれ。
明日にでも、
わしの親友の
息子のところへ
行くんだ。
好機は、
誰のことも、
決して
長くは待たない。
今日
ここにいたか
と思うと、
明日には
もう
いなくなっている。
だから、
よく聞くんだ。
遅れるな!」
父に
そう言われても、
私は
躊躇していました。
東方の商人たちが
持ち込んでいた
魅力的な
新品のローブが、
たくさん
ありました。
その
肌触りの良さと
美しさに
魅せられて、
妻も私も、
自分のために
一着は
どうしても
買わなくてはならない、
という
気にさせられていました。
稼ぎの
十分の一を
野菜畑の事業に
つぎ込んだりしたら、
私たちは
それを
買えなくなるばかりか、
ほかの
いろんな楽しみも
我慢しなくては
ならなくなる。
私は
そう考えました。
そうやって
決断を
ずるずると
先に延ばしました。
もう遅すぎる
という
時点までです。
その結果、
私は
深く
後悔することに
なりました。
その事業は、
誰の予想をも
はるかに超える、
大きな利益を
産み出すことに
なったのです。
これが
私の経験談です。
私は
このようにして、
幸運を
むざむざ
逃してしまいました。
「やれば
すごく
いいことに
つながるかも
しれないことを、
ぐずぐずしていて
すぐに
やろうとしない
人間のことを、
皆さんは
何て言いますか?」
「先延ばし屋」
「彼は
それなんです。
彼は、
好機が来ても、
彼女を
すぐに
捕まえようと
しません。
彼は待ちます。
彼女が
目の前にいるのに、
彼は言います。
今
僕は、
やることが
たくさんある。
そのうち
声をかけるから、
待っててね。
でも
好機は、
そんな
のろまな男を
待ってません。
幸運を
本当に
欲しがってる男なら、
私に
すぐに
飛びつくはず。
彼女は
そう考えます。
好機が
やってきたときに
すぐに
飛びつかない男は
みんな、
この雑貨商のかたと
同じ、
ひどい
先延ばし屋です」
・私たち
人間は、
そもそも、
心が
動きやすい
生き物なんです。
しかも、
困ったことに、
私たちの
その
動きやすい心は、
誤った取引よりも、
正しい取引を
目の前に
しているときのほうが、
より
たくさん
動く傾向に
あるんですよね。
誤った取引に
直面しているとき、
私たちの心は
あまり
動きません。
でも
正しい取引を
目の前にすると、
激しく
揺れ動く
傾向にあり、
それが
原因で
せっかくの
好機が
逃げていって
しまうことが、
往々にして
起こります。
ですから
私は、
最初の判断こそが
最善であると、
いつも
自分に
言い聞かせるように
しています
しかし
それでも
なお、
私は
これまで、
良い取引が
まとまったあとで、
そこから
先に進むことに、
常に
戸惑いを
感じてきました。
ですから、
私は
ある頃から、
自分の弱さに対する
防御の手段として、
良い取引が
まとまったら
すぐに
前金を
払うように
してきたんです。
そのおかげで、
幸運を
取り逃して
後悔する
ということを、
今では
ほとんど
体験しなくて
済むように
なっています。
・幸運は、
好機のあとから
やってきます。
この順序が
逆転することは
まず
ありません。
・大きな
後悔を
招く
小さな
不注意。
・不運
というものは、
「お金を借りるのは
好きだが、
それを
返すのは
嫌いな人間」
のことが
大好きでね。
だから
そういう
人間には、
しつこく
つきまとうのだよ。