ひーぶろぐ。

読書していたときに心に触れた言葉を残しています。

ひょっぽこ読書記録No.95 『論理的な話し方が身につく本』西村克己 PHP文庫 ー抜粋4箇所

 

にほんブログ村 本ブログ 本・読書情報へ
にほんブログ村

 

『論理的な話し方が身につく本』

 ストーリーの組み立てから

 説得テクニックまで

   西村克己

    PHP文庫

 

 

 

・話すことに

 苦手意識を

 持っている人は

 多いのでは

 ないでしょうか。

 仲がいい

 友人たちと

 話をしているときは

 話が弾むのに、

 人前に立つと

 急に話せなくなる

 という人が

 多いようです。

 話すときに

 まず

 気になるのは、

「緊張して

 あがってしまう」

 ということです。

 人間は

 攻めの気持ちのときは、

 あがることは

 ありません。

 自分で

 こうしたい

 という

 主体的な気持ちに

 なれば、

 何とか

 伝えよう、

 何とか

 この場を

 乗り越えようと、

 前向きな気持ちに

 なるものです。

 あがらないためには、

 まず

 三つのことを

 心掛けましょう。

 一つめは

 自信を持つこと、

 二つめは

 相手の評価を

 気にしないこと、

 三つめは

 何かを

 伝えようと

 念じることです。

 

 

・人と話をする

 ということは、

 相手の時間を

 奪っていることに

 なります。

 時間を大切にする

 気持ちを

 持ちましょう。

「貴重な時間を

 ありがとう」

 という

 気持ちを

 相手に

 伝えましょう。

 会えたことに

 感謝の気持ちを

 持つことで、

「また会ってもいいな」と

 相手が

 思ってくれます。

 いい人間関係作りには、

 感謝の気持ちを

 伝えることも

 大切です。

 

1日あたり150円の支援で途上国の子供たちに希望を

 

・何を話そうか、

 何を伝えようか、

 要するに

 何を言いたいのかなど、

 頭の中で

 整理できないことが

 あると

 思います。

 そのような場合、

 A3のコピー用紙のような

 大きな白い紙に、

 思いついたことを

 メモしながら

 考えるのが

 おすすめです。

 手は

 第二の脳

 と言われています。

 書くことで、

「見る」→「考える」→「書く」

 という

 思考回路を

 循環させていくのです。

 ひらめきを

 書き留めましょう。

 ひらめきは

 一瞬にして

 忘れてしまいます。

 いいひらめきほど

 忘れるのも早い

 と言われています。

 ひらめきを

 書き留めることで、

 目で見て

 考える思考の

 回路が

 循環してきます。

 書くことには、

「集中力+記憶力の補完+発想を促す」

 効果があります。

 書き方の

 留意点は、

 できるだけ

 短い文章、

 または

 キーワードを

 書き込んでいく

 ということです。

 また、

 キーワードを

 丸で囲むとか、

 キーワード同士を

 矢印で繋ぐなどして、

 相互関係を

 可視化します。

 すると、

 自分の

 考えていることが

 次第に

 見えてきます。

 

 

ブレーンストーミングのルール

①既成概念や常識を

 捨てる、

 恥ずかしがらない

②何でもいいから

 たくさん出す

③「3セズ」

 =批判セズ、

  議論セズ、

  くどくど説明セズ

④人のアイデアをヒントに

 発想する

(連想ゲーム)

⑤アイデア

 箇条書きにして

 記録する。

 

 

 

 

 

 

1日あたり150円の支援で「希望」を